2014年07月 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    06 | 2014/07 | 08
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    さよなら、折り紙・・・。
    ↓こちら、家にあった私の作品たちです。

    ORIGAMI
    sayonara01.jpg
    ORIGAMI

    ↓90枚で折るサッカーボールです。

    ユニット折り紙 90枚 サッカーボール
    sayonara02.jpg
    ユニット折り紙 90枚 サッカーボール

    折り方は↓こちらの記事で紹介しています。

    【新作!】ユニット折り紙 サッカーボールの折り方 その1

    さ よ う な ら ・ ・ ・ 。  ぺしゃんこです。

    sayonara03.jpg

    ↓こちら、WXYZ です。

    ユニット折り紙 WXYZ
    sayonara04.jpg
    ユニット折り紙 WXYZ

    4枚の正三角形が互いに貫通し合っている形。
    折り方は、私が考えたわけではありません。
    ↓こちらの記事で紹介してます。

    ユニット折り紙 WXYZ & サッカーボール

    また会おう。 グッバイ

    sayonara05.jpg

    次はこちら↓。VWXYZです。
    これも考えたのは私ではありません。
    5枚の正方形が互いに貫通し合っている、複雑な形状。

    ユニット折り紙 VWXYZ
    sayonara06.jpg
    ユニット折り紙 VWXYZ

    ↓こちらの記事です。

    ユニット折り紙 VWXYZ 完成しました

    折るのはともかく、組むのが大変だったよ。
    それもいい思い出です。
    ありがとう。 アディオス!

    sayonara07.jpg

    こちらはユニット折り紙というよりは、「編み紙」でしょうか。

    折り紙 編み紙 ボール
    sayonara08.jpg
    折り紙 編み紙 ボール

    一時期、折り紙を竹細工のように編むのにハマってました。
    ↓こちらの記事です。

    折り紙 竹細工 発展編

    これまで捨てずに置いといたってことは、私の心になにがしかの
    爪あとがついているわけですね。 だ け ど 、

    アウフ ヴィーダーゼーン! (大学時代は第二外国語でドイツ語を選択)

    sayonara09.jpg

    なつかしいなぁ、ドイツ語。アイン、ツヴァイ、ドライ、・・・
    イッヒ アルバイテン ジーベンエルフ
    当時はセブンイレブンでバイトしてたっけ。
    ドイツ語の場合、アルバイトがヴォルクで、仕事の方ががアルバイテン
    だったっけか。まあいいや、どっちでも。
    試験の日、遅刻して受けなかったにもかかわらず、日頃の授業態度で
    単位くれたなぁ、ハンナ先生。ありがとうございました。

    同じく、「編み紙」での最高傑作、「デススター」です。

    折り紙 デススター
    sayonara10.jpg
    折り紙 デススター

    うーむ、いつ見ても、何度見ても、丸い。
    これが完成したときは、何か新しい領域にたどり着いた感がありました。
    そういう意味で、この作品は LOVE ですね。

    I LOVE YOU だけど、 I LOVE YOU  I LOVE YOU
    S A Y O N A R A (涙)

    sayonara11.jpg

    無残!けっこう精神的にキツイものがありますね・・・。

    はい、そして私の代表作である「究極サッカーボール」です。

    ユニット折り紙 究極サッカーボール
    sayonara12.jpg
    ユニット折り紙 究極サッカーボール

    折り方は↓こちらです。

    『究極サッカーボール』の折り方

    えっ?まさかコイツまで・・・?

    バイなら。

    sayonara13.jpg

    えーん、えーん。(泣)

    画像が多くなってきたので、今回の記事はここまでです。

    なんでこんなことをしてるかは、次回の記事で。


    ↓続きはコチラ
    さよなら、折り紙・・・。 完結編



    テーマ:折り紙 - ジャンル:学問・文化・芸術


    ユニット折り紙 富士山ボールの折り方 その1
    ユニット折り紙 富士山ボールの折り方 その1 です。

    前回、『凹頂G60面体(92面体)』の折り方をご紹介しました。

    折り紙 凹頂G60面体(92面体)の折り方 その1

    完成した形は美しいですが、構造が非常に弱く、糊なしで組むのは
    かなり困難です。

    というわけで、多少(本当に多少ですが)構造を強くして、糊なしで
    組めるようにしたのが、『富士山ボール』です。

    完成すると↓コレができます。

    ユニット折り紙 富士山ボール origami Mt.Fuji ball
    origami Mt Fuji ball 07
    ユニット折り紙 富士山ボール origami Mt.Fuji ball

    単純に『丸さ』という点では、『凹頂G60面体』の方が上かもしれませんね。
    「台形」を強調した新しいスタイルで、なかなか味のある形状です。

    では、さっそく折って行きましょう。(今日も「もこみち」風に)

    と言っても、『凹頂G60面体』の派生作品なので、途中までは全く同じです。
    ↓ココまでは全く同じ。

    折り紙 凹頂G60面体(92面体)の折り方 その1
    折り紙 凹頂G60面体(92面体)の折り方 その2

    ハイ、ここまでできました。

    FUJIBALL01.jpg

    紙が「青」に変わっています。それはなぜか、「富士山」だから。
    まあ本物の富士山は「青」ではないんですが、日本人のイメージだと
    水色とか青系ですよね。なんでだろ。やっぱ北斎の影響かな・・・。





    で、実際の画像を確認すると・・・、やっぱ青いわ。笑

    google画像検索:富士山

    まーだ何にもはじまってませんが、今回の記事はここまでで。
    スミマセン。できるだけ早く「その2」を書きますので。

    つづきはコチラ↓

    富士山ボールの折り方 その2


    ≪関連記事へのリンク≫

    ↓折り紙のカテゴリーへ
    http://casinoslotjackpot.blog102.fc2.com/blog-category-7.html

    ユニット折り紙 球体 『鞠』 の折り方

    折り紙 サッカーボール 【新作】アークタンジェントボール

    ユニット折り紙『至高サッカーボール』の折り方【予告】

    『究極サッカーボール』の折り方



    テーマ:折り紙 - ジャンル:学問・文化・芸術