2017年04月 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    03 | 2017/04 | 05
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    家のレトルトカレーの在庫が100袋を突破しました!
    えーっと、広告が入ってしまったので、久しぶりにレトルトカレーに
    ついて書くことにします。

    もともと、この「レトルトカレー日記」は、100円前後でうまいカレーを探そう!
    ということだったのですが、私はすぐに気がつきました。

    「100円では、そんなにいいものは作れない」
     ということに…。

    人によって味覚は違いますので、どういうカレーが好きかは人それぞれ
    だとは思うんですが、私の中では、トップバリュの
    「タスマニアビーフカレー」 が最強ですね。
    税込で278円で、あの肉はスゴイです。さすがイオン。
    (ただし、毎日あれ食ってたら太りそう…(^^;))

    なので、それより高いレトルトカレーは、一気に購買意欲が失せます。

    だけど安くていいものは作れないわけで、通常300円以上で売っているものが
    処分販売されている時に買うという作戦に変更しました。

    そして、現在のレトルトカレーの在庫ですが、なんと…

    ↓ 100袋突破しました。

    レトルトカレー在庫全品

    「バカじゃないの?」とか言わないの(笑)
    ネットの処分販売を見つけると、送料の問題から、大量に買ってしまうん
    ですよね~。レトルトだからいいだろうと…。

    さすがに100袋では、置き場にも困るので、半減するまでは追加発注は
    しないことにします。

    最近買ったのは、写真の後ろの方に並んでる、
    ヤマモリタイ生産の、「グリーン」「マッサマン」「イエロー」
    インド製豆カレー「チャナマサラ(ひよこ豆)」「ダールフライ」
    「ケニーズカレー」なる、2種類のキーマカレーをかけるやつ
    なんですが、これだけで60袋です。

    在庫の半分以上は、最近買ったわけですね…(^^;)

    で、味の感想ですが、ヤマモリタイ生産は前から好きで、安くなるのを
    狙って買っています。「グリーン」「マッサマン」「レッド」がおいしいです。
    「イエロー」は、この3つよりはちょっとだけ落ちるかな…
    あと、「ブーパッポン(蟹と卵のカレー)」もあるのですが、あれはちょっと
    クセが強すぎて、好き嫌いが分かれるでしょうね。私はパスです(笑)

    今回、インド製豆カレーを注文してみましたが、もういいかな…(^^;)
    どちらかと言えば、ひよこ豆の方がおいしいです。
    どちらも、カレーと言うよりは、豆料理。まあ、本場のやつですから、これが
    カレーだ
    と言われればそうなんでしょうけどね。
    ちなみに、アルミパックではないです。これ何か月ももつのかな…

    「ケニーズカレー」はまだ食べていません。
    箱に、「お金持ちに成る為にこのカレーを作りました」
    と書いてあります(^^;) ウマイのかなぁ… 楽しみです♪

    その他のラインナップとしては、オークションで入手した、応募券が
    切り取られた「ゴーゴーカレー」。濃いめのルーで、慣れるとウマイです。

    あとは、王道である「フォンドボーディナーカレー」「カレーマルシェ」
    ありつつ、私はMCC業務用がお気に入りなんですね~。

    在庫があるものないものありますが、私が好きなのは、
    「マレーシアカレー」「ジャワ風カレー」「マサラ赤カレー」「ホットドライカレー」
    です。MCC業務用は、似たり寄ったりではなく、特徴がある作りになっています。

    記憶で簡単に感想を書きますが、
    「インドカレー」 … 中村屋のインドカレーに近いです
    「パンジャブカレー」 … シャビシャビです
    「ジャワ風カレー」 … 名前のイメージと違って、すごくフルーティ
    「タヒチカレー」 … これはある意味普通のカレーでパンチが弱い
    「マレーシアカレー」 … 鶏肉のココナッツミルクカレーでおいしい
    「マサラ赤カレー」 … 赤い!コチュジャンかな、おいしいです
    「マサラ黒カレー」 … 黒い!そしてチョコレート味が強い
    「ホットドライカレー」 … どこの地方のというのではなくオリジナルらしい
                    のですが、ウマイです。

    いろんなレトルトカレーを食べていると、欧風カレーだったら、もう王道を
    食べときゃいいんじゃないかという気になりますね。
    あとは、レトルトじゃなく、ハインツやS&Bの缶詰カレー。
    具も大きいし、レトルトよりワンランク上じゃないかなぁ…

    というわけで、しばらくは購入ではなく、消費に力を入れます。

    ネットで処分販売を見ないようにしないと、見ると欲しくなるから…(^^;)
    オススメサイトは、「LOHACO」「蔵出し.jp」です。

    今日の記事は、こんなところです。


    テーマ:食品・食べ物・食生活 - ジャンル:ライフ