ブレイブボード RipStik Air 乗れるようになってきました 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    ブレイブボード RipStik Air 乗れるようになってきました
    先日購入した ブレイブボード RipStik Air ですが、
    だんだん乗れるようになってきました。楽しいっ!

    赤しか在庫ないみたいですね・・・。私はブラックですが。



    けっこう疲れるので(特に最初の頃は)、1回に長い時間は
    練習しない(できない・・・)わけで、まだトータルで2時間
    弱しか練習してないですが、50m以上乗ってられます。

    車輪が2個しかないので、最初はすっごく怖いです。
    ズルッとすべって、ひっくり返って、頭から地面にガーン!
    このイメージとの闘いです。

    子供の頃って、やっぱりはじめてチャレンジすることが多い
    わけで、言うなれば常にそういうものとの闘いが繰り返されて
    いたわけですが、大人になって何年も経つと減ってくでしょ。

    大人って偉そうにしてるけど、過去にチャレンジしただけで
    今チャレンジしてないんだったら、今現在チャレンジしてる
    子供の方が偉いと思ったりもするわけです。(←哲学者っ!)

    で、なんとなくだが2~3m乗れる。これが運転免許で言う
    ところの「第一段階」って感じじゃないですかね。とりあえず
    度胸一発けり出せるようになったと。0と1では大違い。

    じゃあ「第二段階」は?私の感覚では、なんとなくこげるように
    なってきた時ではないでしょうか。20~30mぐらい行けた時。

    普段から運動してれば、一気に次の「第三段階」に行けそうですが、
    私は数日止まりました。筋力が足りないわけです。ブレイブボードは
    腰をひねって前に進むわけですが、大腰筋っていうんですかね、
    その筋肉を普段あんまり使ってないから、先に進めない。

    私は今「第三段階」の途中って感じです。筋肉が少しついたようで
    かなり長い距離をこぐことができます。ターンは、前傾でなら
    なんとかできるかなっていうレベル。まだ回転半径もでかくて
    「できます」とは言えません。(^_^;)

    背中側に倒れながらターンするのは、まだ怖くてできません。
    ズルッとすべって、後頭部から地面にガーン!のイメージとの
    闘いです。ブレイブボードって「勇気の板」ってことでしょ?
    いい名前つけたよなぁ・・・。

    でも、パソコンだと変換ミスで「無礼部ボード」ってなる。
    無礼なことをする部。どんなクラブやねんと・・・。
    「俺、無礼部キャプテンのぐっさんだ。よろしくな。」的な。

    というわけで、成長が感じられて、すっごく楽しいです。
    早く8の字ターンができるようになりたいなぁと思ってます。

    ↓今日、クレイジーな RipStik Air 乗りの映像見つけました。
    http://www.youtube.com/watch?v=W-oA_DHWFEs

    女性ですよ・・・。失敗シーン集からはじまるのもイカス!
    豪快にコケてますね。
    しかしすっげぇなあ、アメリカ人は。と思いましたよ。
    我々農耕民族とは違って、狩猟民族であり、開拓者なわけだから、
    ブレイブ(勇気)のレベルが違う・・・。

    映画なんかでよく見る「チキン野郎」と呼ばれることは、本当に
    屈辱なんでしょうね、彼らにとっては。そう感じました、ハイ。

    そういえば、このボードの説明書にも書いてありました。
    「死ぬ恐れがあります」と。訴訟大国だからとか、そういうのは
    おいといて、「ヘイ、やれるもんならやってみなボーイ!
    できなきゃてめえはチキン野郎だ。カマンッ!」って説明書に
    言われてる気がしました。

    あんなボード用の公園(?)、日本にもあるんですかねぇ・・・。
    と ん で も な い ケ ガ を し そ う な 施 設 。

    話は変わりますが、ブログを開始して、はじめてトラックバックと
    いうものをいただきました。
    私のブログを見て、折り紙のサッカーボールを折ったという記事
    でした。 う れ し い で す 。\(^0^)/
    折り方の記事を書くたいへんさにまでふれていだいて・・・(涙)
    苦労して折り方の記事を書いてよかったなぁと思いました。


    当ブログのブレイブボード関連の記事はコチラ↓
    http://casinoslotjackpot.blog102.fc2.com/blog-category-12.html


    ≪関連記事へのリンク≫

    『究極サッカーボール』の折り方



    テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ


    この記事に対するコメント

    初めまして。「ブレイブボード 乗れない」の検索で辿りついた者です。
    この後、Gも買っちゃう程ハマられたということで、スゴ~い!
    文章もお上手で、羨ましいです。今(3ヶ月後)はどうですか??
    私は、1度目の練習で、怖くはないのですが、全くコツが掴めなかったので、意気消沈してます。
    筋力も足りないんでしょうね(´ω`)でも諦めませんヨ!!
    明日、これについての日記をUPしようと思っているところです。
    【2010/10/19 12:00】 URL | Nissanino #-[ 編集]

    Re: タイトルなし
    Nissaninoさん、コメントありがとうございました。

    仕事が急に忙しくなり、ここ1ヶ月はほとんどブレイブ
    ボードには乗れてません・・・。(;_;)
    でも、それまでにかなり上達しましたよ。
    トリックというのか、「技」は、ほとんどできませんが、
    (一回前輪を上げる練習をしてて大コケ&小ケガ・・・)
    普通に乗る分には、8の字ターンでも、多少の上り坂でも、
    路面が多少悪くても、問題なく乗れるようになりました。
    猛暑の中、会社の昼休みに乗り続けた成果です。

    Airを買われたようですね。Airでグイグイ進めるように
    なれば、Gでもノーマルでも間違いなく乗れると思い
    ますよ。Air以外は、後ろ足の足首の動きだけでも前に
    進めますが、Airは腰のひねりで進むカンジなので、
    乗ってる時の姿勢がカッコイイです。もっとカッコよく
    見せようとするには、意識してひざを少し曲げて乗ると
    いいと思います。私自身はAirから買って正解だったと
    思っています。

    最初、あまり乗れない頃に、部屋でクッションを使って
    腰をひねる練習してました。フローリングの床の上に
    クッションを置いて、その上に乗って、腰のひねりで
    クッションをすべらせて右に左に回転させるのです。
    この時、クッションに体重はかけたままでひねるのが
    大腰筋を鍛えるのに効果的です。(伝わるかな・・・)

    というわけで、たぶん自然と乗れるようになると思います
    ので、あせらずにがんばってください。でわでわ。

    【2010/10/21 00:06】 URL | ぐっさん #-[ 編集]

    あれから7ヶ月…
    お久しぶりです<(_ _)>
    上のコメントを書いた後、驚くほど丁寧な返事コメントをいただき恐縮し、これは、次は、
    「おかげさまでスイスイ乗れるようになりました!^^」
    ってご報告を!と思っていたら、
    この7ヶ月間、まさかの1回も乗らずで過ぎ去ったという、情けない私なのですが、
    ようやくまた、運動に適した気候になったので、再度挑戦し始めたいと思います。
    まずは、フローリングでクッションに乗って練習ですねo(^-’)○
    頑張ります。(たぶんσ(^ー^; )
    【2011/05/19 16:40】 URL | Nissanino #-[ 編集]


    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック