ブログタイトル変更 王者的存在 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    ブログタイトル変更 王者的存在
    ブログタイトル変更しました。

    変更前のブログタイトルは、シールハンター。
    スーパーの見切り商品に貼られるシール。そのシールを
    目印として、お得な買い物をしようという、なんとも
    この不況にマッチしたネーミングだったわけですが、

    ふと、 シールは英語で seal ハンターは英語で hunter
    なのだからと、sealhunter で、画像をググってみたところ、
    (((゚Д゚))) ←震えるぐっさん

    どうやら seal はアザラシのことも指すようです。
    私は、軽~い気持ちでスーパーのシールをハンティングして
    いただけで、決してアザラシハンターではありません。

    というわけで、気になることはすぐ変えるぐっさん。
    タイトル変更しました。 王者的存在 へ。

    王者ではないわけです。王者的。しかも存在。←なんだそれ。
    王者的存在と言った瞬間に、王者でないことが確定するという
    なんとも奇妙な言葉です。ボクそういうの好きなんだわ。

    ちょっと「的」が入るので、見た目が中国語チックなのが
    イマイチですが、そもそも漢字は向こうのもんですからね。

    アザラシハンターの画像から逃げたかったのです、私は。
    だって、sealを画像でググった時のアザラシの目つきカワイイし。

    では「王者的存在」の会話での使用例です。(実話です)

    ぐっさん「N、お前野球なんてやったことあんの?」
    N「バカお前、俺は小学校時代にリトルリーグに属していて
      ○○イーグルスの最強の5番打者として、他のチームからも
      恐れられた、王者的存在だったんだぞ!」

    ・・・最強の5番打者、分野のわからない王者、しかも的存在。
    Nの話はいつもデタラメでした。

    だが、それがいい(花の慶次風)

    では、タイトル変わりましたが、よろしくおねがいします。



    テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ


    この記事に対するコメント

    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック