電動カー FEBER Ferrari F430 6V の 12V化に挑戦 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    電動カー FEBER Ferrari F430 6V の 12V化に挑戦
    電動乗用玩具 電動カー FEBER Ferrari F430 6V の 12V化に挑戦

    FEBER社のフェラーリF430ですが、息子も慣れてきたことですし、
    12V化に挑戦しようと思います。



    ネットにもなかなか情報はありません。

    YOUTUBEでは、12VにMODした映像があります。うーむ、速い。
    6Vでは時速4kmぐらいですので、単純に倍の8km出るのかな?

    http://www.youtube.com/watch?v=Eg1PwTCEu8M

    この車ではないですが、YOUTUBEで12V化する動画がありました。
    6Vのバッテリーをもう一つつないでいました。

    http://www.youtube.com/watch?v=qKQ4mO57d-c&feature=fvwrel

    ま、それも考えましたが、F430のバッテリーの場所を見ると、
    ちょうどバッテリーがもう一つ入るようなサイズで、おそらく
    ↓この12Vのバッテリーが入ると思いますので、チャレンジします。



    バッテリーが変わるので、充電器も変わります。
    充電のたびに、F430をひっくり返して、充電器をつなぐのが
    面倒だったので、もともと充電器は欲しかったのです。

    ↓これなら、6Vも12Vも充電できます。



    お、お、バッテリーより充電器の方が高い・・・。仕方ないか。

    というわけで、これらを注文して、6V→12V化をやってみます。
    結果は、また報告したいと思います。

    ちなみに、バッテリー以外は変えません。(壊れるかな・・・)

    元々、バッテリースペースが倍なのは、予備のバッテリーを
    積むためなのか、このように12Vのバッテリーに変えることを
    想定しているのか・・・。ま、実験してみます。

    ----------
    ≪関連記事へ≫
    電動乗用玩具 FEBER Ferrari F430 6V の 12V化に成功!
    電動乗用玩具 FEBER Ferrari F430 12V化の映像公開しました!
    フェラーリ F430 購入しました!
    FEBERからフェラーリFFの電動カー出てます




    テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク


    この記事に対するコメント

    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック