折り紙サッカーボール アークタンジェントボール【画像】 origami soccer ball 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    折り紙サッカーボール アークタンジェントボール【画像】 origami soccer ball
    折り紙サッカーボール アークタンジェントボール【画像】 origami soccer ball

    アークタンジェントボール ユニット折り紙 truncated icosahedron
    の続きです。少しユニットの折り方を変えて、小さい紙で折ってみました。

    折り紙サッカーボール アークタンジェントボール origami soccer ball truncated icosahedron
    アークタンジェントボール origami ball truncated icosahedron
    折り紙サッカーボール アークタンジェントボール origami soccer ball truncated icosahedron

    どーですか、この丸さ!

    ユニットの折り方を工夫して、完成品に出来るだけ折り線が出ないように
    しました。この丸さ、完全にワールドクラスでしょ。マジで世界一かも。

    私もこれまで、さんざん丸いものを折ってきました。かなりのレベルだとは
    自負しているのですが、元々感銘を受けた『ツイスター』の作者である
    川村みゆきさんの『球』という作品には負けている気がしていました。
    しかし、どーですかコレ。アークタンジェントボール。負けてないでしょ。

    今回は、セブンスターの包み紙から、正方形を6枚切り出して折りました。

    セブンスターの包み紙
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    正方形6枚

    こちらが組んでる途中です。

    totyuu1.jpg

    もうね、組みながら「丸いなぁー、これ」と自分でも思うわけ。
    折り紙というより、なにか工芸品でも作っているような感じ。

    セブンスター一箱から、6枚とれるので、昼休みに6枚折って組む。
    これを月曜から毎日やれば、30枚のユニット折り紙なので、金曜日には
    できあがるわけです。週末が近づくにつれ、どーんどん丸くなって
    どーーんどん楽しくなる!(ま、一日で作ったっていいんですが・・・)

    では、完成写真をもう一枚。

    折り紙サッカーボール アークタンジェントボール origami soccer ball truncated icosahedron
    折り紙サッカーボール origami soccer ball truncated icosahedron
    折り紙サッカーボール アークタンジェントボール origami soccer ball truncated icosahedron

    セブンスターの包み紙って、普通の折り紙より、紙が少し厚いんですよね。
    究極サッカーボールとかは、面の数だけユニットがあって、組むわけだから、
    正確に折れば折るほど、ではなく切頂二十面体に近づいてしまうんです。

    リンク→ 『究極サッカーボール』の折り方

    ところが、このアークタンジェントボールは、ユニット5つで五角形部分、
    ユニット3つで六角形部分を作り出していて、面と面の間のは、折っている
    だけですので、紙が厚いと戻ろうとして、同じ切頂二十面体なんですが、
    あたかもサッカーボールの中に空気を入れてふくらんだかのように、
    近づく
    という想定外のミラクルが発生するのです。

    先日折った、30° FUSE BALL の上に置いてみました。
    雪だるまになりました。

    折り紙 雪だるま
    折り紙雪だるま origami ball
    折り紙 雪だるま

    今日は、画像の紹介までです。申し訳ないっ。m(__)m
    写真つきで、折り方の説明をする記事を書くのは、ひじょーーに面倒なのです。
    折り方は、今後の記事でご紹介しようと思っています。
    「早く教えてくれ!」という方は「拍手」をクリックしていただけると、私のやる気も
    出ると思います。( ま た は 、横の広告からお買い物してくださいっっ!)
    ま、拍手ゼロでもいずれ書きますけどね・・・。モチベーションを高める何かが欲しい。

    今回の紙は、少し小さすぎました。少し折るのがツライかな。
    今、家ではセブンスターの包み紙から正方形を2枚切り出したサイズの紙でも
    折っているところです。それが完成したら、7.5cm×7.5cmの普通の折り紙で、
    キレイな色でも折ってみようかなぁと思っています。セブンスターの紙ばかりでは、
    ちょっと地味なのでね。

    たいていのユニット折り紙は、ユニットを折るのは作業に近くて、組むのがちょっとだけ
    楽しいぐらいなんですが、アークタンジェントボールは、折るのも楽しいのです。
    (感じ方には、個人差があります。)


    続きはコチラ↓
    折り紙 ボール アークタンジェントボール【画像2】



    ≪関連記事へのリンク≫

    ↓折り紙のカテゴリーへ
    http://casinoslotjackpot.blog102.fc2.com/blog-category-7.html

    折り紙 サッカーボール 【新作】アークタンジェントボール

     ユニット折り紙『至高サッカーボール』の折り方【予告】

    『究極サッカーボール』の折り方



    テーマ:折り紙 - ジャンル:学問・文化・芸術


    この記事に対するコメント

    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック