googleの検索結果表示順位が急降下! 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    googleの検索結果表示順位が急降下!
    グーグル先生の逆鱗にふれてしまったのでしょうか・・・。
    検索結果の表示順位が急激に下がってしまいました。

    もともとたいしたアクセス数もないブログなのですが、
    一気に3分の1になってしまいました。急落。これは痛い。

    何かが変わったと思われるのは、11月18日の遅い時間か、11月19日ですね。

    しかしまあ、表示順位が下がるだけでこんなにも人が来なくなるとは。
    何年か前までは、検索サイトによって結果がかなり違ったのですが、
    今となってはgoogleでヒットしないということは、ほぼどこにもヒットしない
    ということになっており、googleに支配されているということを痛感しました。

    まあ、ブログで生活しているわけでもないので、そのままでも
    いいっちゃあいいんですが、いったい何が先生の逆鱗にふれたのか、
    ここから復活できるのか、いろいろとやってみようかと。

    先生がおそらく怒っているのはわかる。でもいったいなんなのか、
    先生は黙して多くを語ってはくれません。もともと優等生でもない
    私には、思い当たる点がいくつかあります。髪型?服装?タバコ??
    でも、人格までは変えられないわけで、これはさすがにマズイか?と
    思うことをなおしてみました。

    まず、自覚していたのは、最近自分のブログが開くのが遅くなっていたこと。
    書いている自分でさえ、「開くのおっせぇなぁ・・・」と思っていたので、
    検索結果から来た人は、開くまで待てずに、帰ってしまったかもしれません。
    私なら「ダメだここ」と思ってすぐ閉じますからね。
    先生は、そういうものを上位に表示することを許してくれないのかも。

    どうして遅いのかを調べてくれるサイトがあります。いろいろと
    あるのですが、↓の GTmetrix というのがすごくイイです。

    http://gtmetrix.com/

    アドレスを入力して、GO! するだけ。

    いろいろと広告をはってるわけですが、予想はしていましたが、
    楽天のモーションウィジェットを外すとかなり改善しました。
    モーションウィジェットは、見てる人が楽天で見たものを表示してくれるので、
    購入に結びつきやすいかわりに、気持ち悪がられることもあるという
    「もろはのつるぎ」です。しかし、これが原因で順位が下がったとしたら
    「つうこんのいちげき!」がプラスされて、装備できない武器になります。

    で、たいして効果もないgoogleアドセンスも外そうかとも思いましたが、
    先生が、先生の息子と仲良くしているのをとがめるはずがありません
    (あったりして・・・)。というわけで放置で行きます。

    あと、先生が怒りそうなのが、内部リンクのはりすぎ。
    まあ、私としては悪気はないわけです。折り紙の記事を書く場合、
    来た人が、私の過去の作品の折り方の記事に行きやすいように、
    リンクをはってました。新しく記事を書くときは、前回の記事をコピーして、
    内容だけ変えるという書き方だったので、リンクだらけになってたわけです。
    全部は消してませんが、それなりに減らしてみました。

    同様に、意味のないタグが多すぎ。
    これも同じ理由です。折り紙の記事を書くときは、記事の本文に出てこない
    言葉にまで、機械的にタグをつけてました。もうタグはほとんど外しました。

    人格が変えられないというのは、私のブログのアドレスです。
    そもそものスタートが、オンラインカジノのプレイ日記だったので、
    CASINO SLOT JACKPOT というアドレスなんです。これが理由なのか、
    Bingでは、セーフサーチをオフにしなければ、私のブログはほとんど
    ヒットしません。うーむ、人格も変えるべきか???

    で、やるだけのことをやって、ウェブマスターツールの Fetch as Google
    から、ホームページを取得してインデックスに送信しました。

    表示回数はガタ落ちですが、統計情報は下がっていませんし、手動で
    ブラックリストに入れられているわけでもないようですので、
    私なりの反省を、グーグル先生が認めて、許してくれるかどうか
    待っているところです。

    すぐに許してくれるのか、何ヶ月もかかるのか、一生許してくれないのか。

    ええっ?一生?? 先生、ボクそんなに悪いことしましたか???

    それでも先生は黙ったままです。

    つーか、ここまで影響力が大きいと、先生じゃないよね。暴君。
    おっと、先生への悪口がばれると、手動でブラックリストに入れられて
    退学させられちまうぜ。まあ、その時は人格変えるしかないけどね。
    人格というか、名前かな。名前変えさすなんて先生のやるこっちゃないぜ。

    先生っ!あの頃のやさしかった先生に戻ってくれよぉ!総理~!(古っ)




    テーマ:SEO対策 - ジャンル:コンピュータ


    この記事に対するコメント

    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック