ユニット折り紙『鞠』に地球を印刷したい 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    ユニット折り紙『鞠』に地球を印刷したい
    できたらいいなーと思ってることがありまして、
    せっかく球体に非常に近い『鞠』という作品を思いついたので、
    ここに地球を印刷できないものかなぁーと。

    『鞠』は↓コチラ。
    折り紙 くす玉 「まり」 改良しました その2

    1枚1枚の紙に、地球の 1/30 の部分がはじめから印刷されていて、
    組み上げると地球が出来上がる。そんなの出来たらいいなぁと。

    切頂二十面体(サッカーボール)の地球儀は公開されています。

    ↓宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター JAXA EORC
    サッカーボール型地球儀ペーパークラフト

    ↓Map Projections
    Pseudoglobes on a Truncated Icosahedron

    この Map Projections というサイト、なんかものすごいですね。
    ふわーーーっと紙を折ってる私とは次元が違うというか・・・。
    たぶんこの人だったら、簡単に折り紙に印刷してしまいそうです。

    『鞠』は切頂二十面体に非常に近い立体ですので、↑こちらの画像を
    切り貼りすれば、多少ずれるところもあるでしょうけど、それなりに
    実現できるかなぁと思っています。

    本当は Google Earth の画像をうまいこと貼りたいんですけどね。
    残念ながら私にはそんな技術はございません。
    2次元までは計算できるんですけどね、3次元はちょっとムリ。

    でも、地球に限らず『球体』を、この『鞠』の30枚のユニットに分割して
    印刷する技術があれば、球体はなんだって折り紙で折れちゃうという
    (私にとって)夢の世界が実現します。

    地球の次は、月、天球儀、ワールドカップの公式球、サッカーだけじゃなく
    野球だってバレーだってバスケだって、それこそセパタクローだって、
    ボールだったらなんでもいいわけです。ONE PIECEのグランドラインと
    レッドラインがクロスした星だって、折り紙で折れるわけです。
    いいねぇ~。(桐谷美玲風に)

    まあ将来、仕事もリタイアして、むっちゃくちゃヒマになったら、
    そういう技術を勉強しても楽しいのかなぁと。折り紙作品の幅が広がり
    ますよね。今はパソコンがあるのでなんでもできるでしょ。



    テーマ:折り紙 - ジャンル:学問・文化・芸術


    この記事に対するコメント
    五方二十面体の地球
    初めまして、ユニット折り紙のページ、とても楽しく読ませていただいています。ぐっさんの「毬」、ちょっとだけ作りかけましたが、ビミョーな曲線のヒダを表現しきれずに5枚まで折ったところで挫折しています^^;。でも、通常の五法二十面体でよろしければ、地球を印刷した型紙を作りました!よろしければぐっさん技法で折ってやってくださいませ→ http://wedder.net/globes/images/origami/origami04.pdf
    これからもよろしくお願いします!
    【2016/01/18 09:02】 URL | Cozy #d/CpiV46[ 編集]

    Re: 五方二十面体の地球
    Cozyさん、たいへんすばらしいものをありがとうございます!
    感動しています!

    WiiUのマリオメーカーに自由時間と睡眠時間を費やしている
    今日この頃ですが(笑)、作っていただいた型紙で、現在
    折ってみているところです。

    完成したら記事を書こうと思っていますが、Cozyさんからと
    いうことと、型紙へのリンクを貼ろうと思っていますので
    ご了承ください。

    鞠の方は、折り紙なので丸く折っていますが、180面体だろう
    と思います。(12×5+20×6 立体の名前はわかりません)

    そうなるように折り目を付けて折ることも可能は可能なんですが、
    工程が増えてしまうのと、羽を差し込むポケットに折り目がついて
    しまいますので、終盤の組み立てが難しくなってしまうのです。
    (もしかしたら、丸くふわっと折る方が難しいのかも... (^^;) )

    本当にありがとうございました。

    記事の方は遅れるかもしれませんので、まずはご挨拶まで。(^^;)


    【2016/01/23 09:52】 URL | ぐっさん #-[ 編集]


    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック