折り紙 立体富士山の折り方 その5 完結編 王者的存在 ─合成の誤謬─




ブレイブボードRipStik、ウイダーイン(in)ゼリーダイエット、ユニット折り紙サッカーボールの折り方、パワーボールの回し方のコツ、トミービッグローダーのメンテナンスと連結(大人レイアウト) などなど・・・ 熱しやすく冷めやすいAB型の私 『ぐっさん』 が、興味がわいたことをつづります。


    カテゴリー



    プロフィール

    ぐっさん

    Author:ぐっさん
    最近は、トミーのビッグローダーの動きに心を奪われている ぐっさん です。
    2009/05/09 ブログタイトルを変更しま
    した。ジャンルも趣味・実用(?)へ。
    今後は、その時々に興味がわいたこと
    について書いていこうと思います。
    2011/12/18 再びブログタイトルを変更
    しました。



    アルバム



    最近の記事



    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    Amazonでおかいもの



    楽天でおかいもの



    LOHACOでおかいもの



    オススメ宿泊予約



    ブログ全記事表示

    全ての記事を表示する



    最近のコメント



    ブログ内検索



    月別アーカイブ



    ブログランキング



    折り紙 立体富士山の折り方 その5 完結編
    折り紙 立体富士山の折り方 その5 完結編

    長らく放置していた、立体富士山の折り方ですが、完結編です。
    ずっと待っていた方がいらっしゃったら、たいへん申し訳ございませんでした。

    前回の記事↓の続きです。

    折り紙 立体富士山の折り方 その4


    続きと言いましてもですね、折り方の記事ではなく、折り方の動画
    作りましたので、そちらをご覧になってくださいませ。ませ。ませ。

    ↓こちら、サムネです。

    折り紙 富士山 立体 折り方 むずかしい 壮大 ORIGAMI Mt.Fuji
    Fujiyama202208.png
    折り紙 富士山 立体 折り方 むずかしい 壮大 ORIGAMI Mt.Fuji


    ↓こちらが動画になります。


    折り紙 立体的な「富士山🗻」の折り方(ちょっとむずかしい)
    Mt. Fuji ORIGAMI folding paper Mount Fuji

    #折り紙 #富士山 #折り方


    早送りなども駆使しているのですが、10分弱もあります。

    前半の折り目つけの工程は退屈ですが(おっと笑)、後半の
    「富士山、山開き!」からは楽しいですよ♪
    壮大な姿を楽しんでください♪

    慣れると、15cm×15cmでも折れますが、17.5cm以上推奨です。

    動画では、24cm×24cmという、バカでかい紙を使っていますが、
    そのへんに売ってなくて、ネットで注文しましたよ。

    紙が大きいと折りやすいし、完成品も立派です。
    (地球ほど邪魔ではない…)

    もっと大きい紙でも、折ってみたいなぁと思います(´▽`)

    それでは、みなさんも折ってみてください!(^0^)/


    ↓私の「折り紙動画」の再生リストです。

    折り紙「地球屋」
    https://www.youtube.com/watch?v=-aMhs5kS9Ag&list=PLsgmj89pst7JQnD5Cqot621UxbUvgcvA1



    テーマ:折り紙 - ジャンル:学問・文化・芸術


    この記事に対するコメント

    この記事に対するコメントの投稿














    管理者にだけ表示を許可する


    この記事に対するトラックバック